蛇苺

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

川半の座敷女中おさわは、嘗役・針ヶ谷の宗助の女房で亭主の仕事を助けていたが、一方で盗賊沼目の太四郎の女でもあった。

一寸の虫

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

密偵仁三郎は、昔の仲間鹿谷の伴助に「一緒にお盗めを・・・」と誘われる。伴助と歩む姿を、功名心の強い同心・山崎庄五郎にみられ、平蔵への報告を止められる。

霧の朝

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

日頃から、火付盗賊改方の探索に協力してくれている桶屋の富蔵・おろく夫婦の子供(養子)がかどわかされた。

妙義の団右衛門

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

今は、密偵となっている馬蕗の利平治は、大仕掛けの盗みをはたらく盗賊の首領・妙義の團右衛門に「江戸での盗みは不案内ゆえ助太刀を」と乞われ、快く承知する。

引き込み女

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

女密偵おまさは、かつて同じ頭の下で引き込みを勤めた女盗のお元を見かけた。

おしま金三郎

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

以前は火付盗賊改方の同心を勤めていた松波金三郎は、今では小さな居酒屋の亭主になっていた。

怨恨

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

大滝の五郎蔵は、久方ぶりに煮売り酒屋の喜十を尋ねた。喜十は五郎蔵を信頼し情報を知らせてくれる「漏らしや」だった。

高萩の捨五郎

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

大滝の五郎蔵は、久方ぶりに煮売り酒屋の喜十を尋ねた。喜十は五郎蔵を信頼し情報を知らせてくれる「漏らしや」だった。

寺尾の治兵衛

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

「もし・・・」大滝の五郎蔵へ声をかけてきたのは、口合人の寺尾の治兵衛だった

泣き男

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

非番の細川峯太郎が市中をぶらついていると、辰の市を見かける。盲目の辰の市が両眼を開き、怪しげな浪人と話していた。

瓶割り小僧

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

役宅内の詮議場に引き出された男は鼻筋の通った色白の美男だったが、顔には無残な火傷の跡があった。

麻布一本松

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

平蔵とともに、新しく受け持ちになった麻布周辺を巡回中の忠吾は、ねずみ坂付近で刺客に襲われた。

討ち入り市兵衛

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

平蔵とともに、新しく受け持ちになった麻布周辺を巡回中の忠吾は、ねずみ坂付近で刺客に襲われた。

女密偵女賊

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

女密偵のおまさは、渋谷川近くの茶店で縁台にかけているお糸を見かけた。

ふたり五郎蔵

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

盗賊改方の役宅に、五郎蔵という名の「まわりの髪結い」が出入りするようになった。

盗法秘伝

掲載日 ジャンル:

著者:
池波正太郎
朗読:
神谷尚武

長谷川平蔵は旅の途中で知り合った老盗賊に見込れ「わしの手助けをしてくれませぬか」と声をかけられる。

織田信長

掲載日 ジャンル:

著者:
坂口安吾
朗読:
菅原拓真

「生きるとは、全的なる遊びである。すべての苦心経営を、すべての勘考を、すべての魂を、イノチをかけた遊びである」信長、弾正、道三。三匹のくちなわのマムシの友情物語

聖徳太子

掲載日 ジャンル:

著者:
内藤湖南
朗読:
平川正三

東洋史学に名をのこす学者・内藤湖南が、聖徳太子について「太子の外交方針」「太子の内政上の主義」「佛教採用の一理由」「蘇我氏と太子」の各テーマで論ずる。

弘法大師の文藝

掲載日 ジャンル:

著者:
内藤湖南
朗読:
平川正三

『京大の学宝』――戦前の日本を代表する東洋史学者・内藤湖南が、日本三筆にして『入木道(書道)の祖』弘法大師・空海和尚に迫る。

津の国屋

掲載日 ジャンル:

著者:
岡本綺堂
朗読:
相原麻利衣

文明開化の空の下、新聞記者に半七老人が語る江戸の思い出話・・・ 話の妙味ははもとより、厳密な時代考証のうえに作者自身の体験が生身の厚みを加える。ーーおもしろい!